横浜合唱協会
Yokohama Choral Society

 
第72回定期演奏会

第72回定期演奏会"ヨハネ受難曲"
Cond.:柳嶋耕太
Eva.:藤井雄介,Jesu:小笠原美敬
Bass:小池優介,Sop.:中山美紀
Alto:小川明子,Ten.:小沼俊太郎
Orch.:プロムジカ使節団
撮影:©Promusica Continuo Co., Ltd.

Yokohama Choral Society

横浜合唱協会よりお知らせ(2019年)

2019.12.21.
年内最後の練習です。
 先生の勘違いはそれとして、ソロを除いた合唱部分を全曲通しで。本番で全パートが均等になるように並ぶため、その状態で練習を進めています。色々とあって、並び順が毎回アップデートされますが、それはそれという事で。まぁ、色々とありましたが、ナンとか終わりました。
 で、恒例の納め会です。今年は伊勢佐木長者町にあるワシントンホテルで。練習は2駅先の吉野町だったのですが、練習終了から納会開始まで1時間もあったため、2駅間を歩いたメンバーも多かったようです。途中の甘納豆屋で買い込んでる者もおりましたが(^_^;)。
 今回は50周年を前にと昔の会員にも声をかけたようですが、残念ながら予定が合わなかった方が多かったようです。写真上は旧会員で代表を長らく務められていた雀部さんによるスピーチの様子です。
 ピアノ伴奏で色々とお世話をおかけしている三好先生からも一言をいただきました。
 当然、柳嶋先生からも。
 今回は立食パーティーとして行ったため、こんな状態です。こちら側が見えませんが・・・。
 お約束の集合写真という事で。
 最後に技術委員長から事務連絡。ちなみに、詳しい理由は聞いていませんが代表はお休みです。それでもフツーに機能している不思議(?)な団です。
 たまに呟かれていますが、ロ短調ミサは精神的な負担が大きいようです。
だそうです。後日、パートリーダーからソロ募集のメールが回っていました。
確かに、スカ線は昔からグリーン車が標準で連結されていますから、帰宅に時間がかかるのでゆっくり座りたい気持ちはよ〜く分かります。消耗した後は尚更でしょう。遠距離通勤となりますが、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m > 柳嶋先生。
2019.11.30.
先週の練習前の柳嶋先生のツイート2件↓ ツイートを見ていると、「横浜に稽古」が楽しみとなるよう頑張らないと、と思うのですが・・・。下は練習後のツイート。 まぁ、ウチの事を暗に言われているのだろうな、と。個人的にも心当たりが/(⟩_⟨)\。ちなみに、この中の井上さんは、丁度練習が重なっているChor OBANDESの関係者で、あちらの練習の様子をフツーにツイートしたようです。
で、今週の練習後のツイート。 まだまだの状態ですし、内部的には色々あるようですが、着実に前には進んでいるようです。(自分の事は棚に上げて(^_^;))
 
今回のロ短調ミサでは最初からA≒415Hzで練習をしております。指揮者から音名などが指示される関係で、伴奏者の三好先生は初回から共通の楽譜を見ながら半音下げて弾いていただいています。遅くなりましたが、その三好先生のプロフィールも載せました。これからも伴奏をよろしくお願いしますm(_ _)m。しかし、目で音を認識した後に、それをリアルタイムで普段弾くはずの鍵盤の半音下に変換する脳ってスゴいですね。本番では練習ピアニストの紹介やお礼はないので、ここにご紹介させていただきます。
2019.11.09.
横浜合唱協会第70回定期演奏会のチケットチラシが用意できました。今回も全席指定ですが、従来とは一部変更となります。他団でも行われている「当日座席引換券」を一部導入してみました。詳細は演奏会のページをご覧下さい。
2019.11.02.
本日は作曲家の堅田優衣 先生がみえました。2020年ドイツ演奏旅行においてライプツィヒ聖トーマス教会で演奏するミサ曲を作っていただく事になっています。柳嶋先生が曲に色々と注文を出した、とか。
 で、当の柳嶋先生は鼻づまりがひどく、かなりお気の毒な状態。少し前にTwitterでつぶやいていました。
 
 また、ここのところドイツ関連では通訳をお願いしている元会員の藤井可奈子が帰国中で、練習を見学に。子連れでの見学でしたが、お子さんは順調(?)にドイツ語とのバイリンガルに成長している模様(^_^;)。
 
 それはともかく、練習です。このあたりの詳細はSNSで報告があると思いますので、そちらにお任せします。内容としては、基本的に今までの歌い方と異なる部分を確認するの作業。どうしても、過去に歌っているメンバーがそこそこいるので、その方向へ引きずられがち。その修正と、細かい音の確認が主となっています。下のつぶやきはこの練習を受けてのものでしょう。
 
 Twitterといえば、少し前に柳嶋先生がこんなつぶやき。当会の練習後なので、・・・?な内容。
 その後のスレッドは、ウチに関するつぶやきでしょう。スレッドとして表示させる技が分からないので、3連で表示します。
 ウチの会員に対する、しかし、一般的でもある内容。
2019.11.02.
《宣伝》当会指揮者の柳嶋耕太先生と谷郁先生が指揮をされるvocalconsort initiumの第4回演奏会が11月19日(火)に北とぴあ つつじホールで、「知られざる合唱芸術の世界 −20世紀ヨーロッパを巡って−」と題して行われます。日本では聴く機会の少ない合唱曲が多く、もしかしたら日本初演でもう演奏されないかもしれない(?)曲もあるとか。レヴェルの高い合唱団ですので、現代の合唱曲にご興味のある方はいかがでしょうか?
2019.10.14.
《宣伝》当会元指揮者の八尋和美先生が指揮をされる1日限りの合唱団「おとのきずなメサイアが2020年2月9日(日)に開催されます。名前から察せられるようにヘンデル作曲の「メサイア」を歌う合唱団ですが、東日本大震災遺児支援を目的に開催されます。詳細はこちらからご覧下さい。10月1日より申し込み開始で、どのような状況かは判りかねますが、例年男声が少ないようなので、趣旨にご賛同いただける方(特に男声、メサイア初心者も可のようです)は参加されてはいかがでしょうか?→おとのきずなメサイア
2019.10.14.
このたびの台風により被災された方々にはお見舞いを申し上げます。
 亡くなられた方々のご冥福と、一日も早い復興をお祈りいたします。
2019.10.11.
強烈な勢力を保った台風19号の上陸が予想されるため、10月12日(土)の練習は中止となりました。
2019.10.05.
本日は第14回八声会です。当会は八声会創立メンバーの1団体ですが、現在は離れてしまいましたので参加はしません。が、Chor Schöne Harmonieなどに所属するメンバーがいるため、出席者が若干少なめ。今回の会場が長岡総合会館アクシスかつらぎなので、予定終了時刻で伊豆長岡から横浜へ帰る事を考えると練習に間に合わないため、聴きに行くのを諦めたメンバーもいる模様。ところが、練習開始後30分過ぎから参加者が戻ってきました。早く帰ってきたメンバーは、思いの外早く終わり、たまたまいたタクシーを捕まえ、電車も予定のものの1本前に乗れたため、三島からこだまに乗れた、とか。八尋先生はお元気で、ホールもこぢんまりとしてはいたが響きは良かった、とか。
 当会はランダムに並んで練習を進めています。パートの中で周囲に頼れない状況となったため、歌い方が少し変化している、ようです。どんな形になって演奏会を迎えるのか、ご期待(?)ください。
2019.09.28.
横浜合唱協会は第70回定期演奏会にむけて練習を続けております。SNSにもありますが、柳嶋先生の指導により、パートに関係なくランダムに並んで練習をしております。で、当の柳嶋先生より本番もこれでいきたい、いこうかな、との話しがありました。Osannaの二重合唱もあるので、ある程度寄せたり、ダブルカルテット的に並ぶなどの方策は採りたいとの事です。もしかしたら今までにない並びが見られるかもしれませんが、それ以上に歌い方が変わっている可能性が高いと思います。
どんな横浜合唱協会になっているか期待していただければ、と思います。
2019.09.15.
横浜合唱協会は第70回定期演奏会にむけての会員募集は終了しました。が、入会に付いてのお問い合わせは常に受け付けておりますので、以下までメールをお願いします(ycs.kaiin@gmail.com)。
 で、第70回定期演奏会にむけて通い合宿(要するに集中練習ですね)を行いました。先生方はこちらで宿泊ですが・・・(^_^;)。
 14日の午後から夜にかけて、夜の先生方を交えての飲み会をはさみ、15日は朝から夕方までの集中練習。当会の弱いところを修正する丁寧な練習が続けられました。
 詳細はTwitterで見ていただければ幸いです。スマホでもTwitterアプリがなくても、Webブラウザのみで閲覧は可能です(うるさい表示は無視していただければ、ってことで)。各発言に対して反応するなど色々とやりたい方はTwitterへの登録をお願いします(アプリがなくてもOK)。
 このような感じで練習を進めています。
 ロ短調ミサに向けての会員募集は締切ですが、今後の演奏会・演奏旅行の内容を見ていただき入会希望の方はお問合せいただければ、と思います。m(_ _)m
2019.08.24.
バッハのロ短調ミサ(Messe h-mol)についてのワークショップ第5回(実質第4回)を吉野町市民プラザで行いました。本日は31名の方に来ていただきました。複数回来ていただいている方も多く、ロ短調ミサの知名度を感じます。
 練習前に恒例の当会藤井によるレクチャー。前回の4回が中止になった関係で内容を若干修正したとか、しないとか。いつものように精力的に調べた内容でした。
 練習は17a. Confiteor, 17b. Et expecto, 18a. Sanctus, と進めましたが、柳嶋先生の指示でいつもより大きく変化するのがこの人数での面白さかもしれません。
 今回のロ短調ミサのシリーズは終了ですが、ロ短調ミサに向けての会員募集も間もなく締切となりますので、今後の演奏会・演奏旅行の内容を見ていただき入会希望の方はお問合せいただければ、と思います。m(_ _)m
2019.08.10.
第5回ワークショップを以下のように開催いたします。参加いただける方は連絡をお願いいたします。(第4回が中止となった関係で、第5回の内容を少し変更します。また、回数は繰り上げて第4回となりますが、Web上では中止分を掲載している関係で第5回と記載しておきます。ご了解下さい。)

Yokohama Choral Society
横浜合唱協会
ワークショップ
さあ、みんなで歌いましょう!
バッハの合唱曲最高峰“ミサ曲ロ短調”を体験しよう

第5回 バッハ“ミサ曲ロ短調”BWV232(その5)
日時2019年8月24日(土) 18:00〜21:00
会場吉野町市民プラザ 市営地下鉄「吉野町」、京浜急行「南太田」
練習曲バッハ“ミサ曲ロ短調”からCredo後半とSanctus
  17a. Confiteor,
  17b. Et expecto導入部,
  18a. Sanctus
お問合せ・参加申し込みTel.&Fax.:045-894-3031 (ふじい)
  fujii-yo@ba2.so-net.ne.jp
会場・楽譜・資料の準備の都合上、前々日8月22日(木)までにお申し込み下さい。
なお、こちらもご参照下さい。
2019.08.03.
ザールブリュッケン室内合唱団の団員として、柳嶋先生が台湾へ演奏旅行に行かれています。急遽、河野陽介先生が代打で指導していただく事になりました。
 河野先生の本業は声楽家とのことですが、幅広く活動されている方です。LGBT界隈ではかなりの有名人、とか。
 それはさておき、練習はまずストレッチをみっちりやる事から始まりました。結果的には、これが良い方向になる要因の一つだったのでしょう。ストレッチはおろそかにできません。
 次に曲の練習となりますが、厳しくかつ軽妙な話題でダメ出しが続きます。そして、それに対する対策をすると激変する事を何回も経験。指摘箇所は異なりますが、少し前にBassの遅れる問題に柳嶋先生が頭を抱えていましたが、今回のアドヴァイスはその対策となるでしょう。
 Bassの例は指摘の一つで、各パートで色々とアドヴァイスをいただきました。(詳細は録音を確認して下さい > YCS各位)
 ちなみに、練習終了後、河野先生は飲みメンツと共に天王町へ。
 アフター練習も盛り上がったそうな。ちなみに、天王町は旧程ヶ谷(保土ヶ谷)宿の一部だったせいか(?)おいしい店が点在しております。
 ありがとうございました。あちらこちらから、再度見て欲しいとリクエストがあるようですm(_ _)m。
 柳嶋先生の縁で、スポットではありますが、普段はなかなか見ていただけない方々に練習を指導していただく事がある今日この頃ですm(_ _)m。
2019.07.27.
来週、7月27日(土)に予定をしておりました第4回ワークショップは急遽中止いたします。なお、第5回については以下のように開催いたします。

Yokohama Choral Society
横浜合唱協会
ワークショップ
さあ、みんなで歌いましょう!
バッハの合唱曲最高峰“ミサ曲ロ短調”を体験しよう

第5回 バッハ“ミサ曲ロ短調”BWV232(その5)
日時2019年8月24日(土) 18:00〜21:00
会場吉野町市民プラザ 市営地下鉄「吉野町」、京浜急行「南太田」
練習曲バッハ“ミサ曲ロ短調”からCredo後半とSanctus
  17a. Confiteor,
  17b. Et expecto導入部,
  18a. Sanctus
お問合せ・参加申し込みTel.&Fax.:045-894-3031 (ふじい)
  fujii-yo@ba2.so-net.ne.jp
会場・楽譜・資料の準備の都合上、前々日8月22日(木)までにお申し込み下さい。
なお、こちらもご参照下さい。
2019.07.20.
来週、7月27日(土)に予定をしておりました第4回ワークショップは急遽中止いたします。参加を申し込まれた方々には、個別にメール等で連絡をさせていただきました。また予定をされていた方は、申し訳ありませんが、中止と言う事でご了解下さい。第5回は予定通り開催いたしますので、ご都合がつくようでしたら、そちらにご参加下さい。急な中止となりご迷惑をおかけしましたm(_ _)m。
2019.07.13.
バッハのロ短調ミサ(Messe h-mol)についてのワークショップ第3回を上大岡駅のひまわりの郷で行いました。柳嶋先生はお疲れの様子。
 今回は28名の方に来ていただき、まずはいつものように当会藤井によるCredoについての解説から始まり、柳嶋先生による声出し・Credoは13,14,15曲の練習となりました。
 前半13.Et incarnatus(イエスの受肉)と14.Crucifixus(十字架)をとの目標でしたが、柳嶋先生の疲れを感じさせない精力的な指導で、オケが繰り返すリズムに呼応した歌い方を丁寧に掘り下げEt incarnatusで終了。後半は14.Crucifixusから15.Et resurrexit(復活)へと進み、バスのソリも全員で歌い復活の曲を締めくくりました。
 A≒415Hzで演奏する私たちのために、この高速テンポの曲を「半音下げて弾いて下さる」ピアノの三好さんに感謝感激でした。
 その次回はCredo(後半)を7月27日(土)に天王町駅の岩間市民プラザで行います。ご参加をお待ちしております。あわせて新入会員の募集も行います。ロ短調ミサを歌いたい方、ドイツ演奏旅行に興味のある方は是非チェックをお願いしますm(_ _)m。
 ちなみに、柳嶋先生はかなりのダメージだったようですm(_ _)m。
2019.07.06.
バッハのロ短調ミサ(Messe h-mol)についてのワークショップ第3回を上大岡駅のひまわりの郷で行います。曲の知名度が高いため、ロ短調ミサのワークショップには第1回・第2回共に多数の方に参加いただいております。そのため毎回資料が不足するため、内部的に調整し、お見えになった方にはお渡しできるよう努めております。こちらでの準備・会場の都合もありますので、必ず前日までにご連絡をお願いします。紙資源の無駄遣いも許されるご時世ではありません。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。その次回はCredo(後半)を7月27日(土)に天王町駅の岩間市民プラザで行います。ご参加をお待ちしております。あわせて新入会員の募集も行います。ロ短調ミサを歌いたい方、ドイツ演奏旅行に興味のある方は是非チェックをお願いしますm(_ _)m。
2019.06.29.
バッハのロ短調ミサ(Messe h-mol)についてのワークショップ第2回ワークショップを行いました。43名の方に来ていただき、当会での100人越えの合唱は八声会での「Hora est」以来。久しぶりの戸塚フォーラムでの練習でしたが、客席前側がほぼ埋まってしまう状態でした。まずはいつものように当会藤井によるGloriaについての解説から始まり、柳嶋先生による声出し・Gloriaは4a,4b,7bの練習となりました。柳嶋先生は今日のメンバーで曲を完成させるとの目標。言葉の流れを重視した歌い方を徹底させる内容でした。多数のご参加をいただき、ありがとうございました。次回はCredoを7月13日(土)に上大岡駅のひまわりの郷で行います。ご参加をお待ちしております。あわせて新入会員の募集も行います。ロ短調ミサを歌いたい方、ドイツ演奏旅行に興味のある方は是非チェックをお願いしますm(_ _)m。
2019.06.22.
柳嶋先生が別の仕事でお出かけ中なので、今回は谷本先生に指導をお願いしました。  次回のワークショップでの指揮は柳嶋先生です。よろしくお願いします。なお、会場のフォーラムは戸塚駅西口地下改札から5分です。駅橋上改札から直通のさくらホールではありませんので、ご確認をお願いいたしますm(_ _)m。
2019.06.01.
バッハのロ短調ミサ(Messe h-mol)についてのワークショップ第1回ワークショップを行いました。34名の方に来ていただき、普段使用している吉野町プラザホールが狭く感じるほどの盛況でした。まずは当会藤井によるKyrieについての解説から始まり、柳嶋先生による声出し・1曲目のKyrieの練習となりました。参加された方々は柳嶋先生の繊細な指導とダイナミックな指揮に満足いただけたようです(個人的感覚m(_ _)m)。多数のご参加をいただき、ありがとうございました。次回はGloriaを6月29日(土)に戸塚のフォーラム(男女共同参画センター横浜)で行います。ご参加をお待ちしております。あわせて新入会員の募集も行います。ロ短調ミサを歌いたい方、ドイツ演奏旅行に興味のある方は是非チェックをお願いしますm(_ _)m。
2019.05.25.
横浜合唱協会は第70回定期演奏会にむけて練習を開始しました。バッハのロ短調ミサ(Messe h-mol)についてのワークショップを実施します次回は6月1日(土)にバッハのロ短調ミサについてのワークショップを行います。合わせて新入会員の募集も行います。ロ短調ミサを歌いたい方、ドイツ演奏旅行に興味のある方は是非チェックをお願いしますm(_ _)m。
2019.05.18.
第69回定期演奏会は無事に終了することができました。今回の演奏会では1,011名の方々に聴いていただくことができました。ありがとうございますm(_ _)m。なお、アンコールはA.ブルックナー作曲のモテット「Locus iste "この場所は神によって作られた"」を演奏しました。
2019.05.13.
第70回定期演奏会関連の情報が飛び始めておりますが、第69回定期演奏会は5月18日(土)に14時開演で横浜みなとみらいホール大ホールにて開催します。チケットぴあでの販売は終了させていただきました。なお、当日券はございますが、座席の位置がご希望に添えないこともありますので、お早めにご来場いただき受付でご確認ください。なお、演奏会の詳細はこちらのページからご確認をお願いします。また、未就学児のご入場はご遠慮いただいております。ホールではお子様をお連れの方への託児サービス(有料・要予約)があります。詳しくはこのリンクからご確認ください(本日17時までの受付のようです)。よろしくお願いしますm(_ _)m。
2019.04.20.
次々回となる第70回定期演奏会での曲、バッハのロ短調ミサ(Messe h-mol)についてのワークショップを実施します。ロ短調ミサ(Messe h-mol)を歌いたい方、ドイツ演奏旅行に興味のある方は是非チェックをお願いしますm(_ _)m。
2019.04.20.
次々回となる第70回定期演奏会の情報を追加しました。演奏会の詳細はこちらのページからご確認をお願いします。第69回定期演奏会終了後に会員募集を開始しますので、バッハのロ短調ミサ(Messe h-mol)を歌いたい方、ドイツ演奏旅行に興味のある方は是非チェックをお願いしますm(_ _)m。
2019.04.20.
第69回定期演奏会のチケットの配布をしております。なお、セキュリティの関係上、当会のページ(ycs.gr.jp)からのチケット販売・申し込みは行っておりません。当会会員または以下で購入・予約等をお願いします。チケットぴあでは販売を開始しております(Pコード:141-751)。また、演奏会担当へメールまたはお電話/ファックス(045-894-3031:ふじい)で購入やお問合せが可能です(個人宅のため、連絡が取りにくかったり、遅れたりすることがあるかもしれません。その節はご容赦下さいm(_ _)m)。演奏会の詳細はこちらのページからご確認をお願いしますm(_ _)m。
2019.02.24.
第69回定期演奏会のチケットの配布を開始しております。なお、セキュリティの関係上、当会のページ(ycs.gr.jp)からのチケット販売・申し込みは行っておりません。当会会員または以下で購入・予約等をお願いします。チケットぴあでは販売を開始しております(Pコード:141-751)。また、演奏会担当へメールまたはお電話/ファックス(045-894-3031:ふじい)で購入やお問合せが可能です(個人宅のため、連絡が取りにくかったり、遅れたりすることがあるかもしれません。その節はご容赦下さいm(_ _)m)。演奏会の詳細はこちらのページからご確認をお願いしますm(_ _)m。
2019.02.11.
第69回定期演奏会のチラシの配布を開始しました。チラシpdfと演奏会の詳細はこちらです。なお、会員からのチケット配布はもうしばらくお待ち下さいm(_ _)m。チケットぴあでは販売を開始しております。お問合せ等は演奏会担当へメールまたはお電話/ファックス(045-894-3031:ふじい)でお願いします。詳細はこちらのページからご確認をお願いしますm(_ _)m。
お知らせ
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
[2017年以前(旧ページ)]
「最新(?)情報」(旧ページ)
Yokohama Choral Society

横浜合唱協会からの
お知らせ

 

Yokohama Choral Society

 


top
bottom