横浜合唱協会
Yokohama Choral Society

 
第72回定期演奏会

第72回定期演奏会"ヨハネ受難曲"
Cond.:柳嶋耕太
Eva.:藤井雄介,Jesu:小笠原美敬
Bass:小池優介,Sop.:中山美紀
Alto:小川明子,Ten.:小沼俊太郎
Orch.:プロムジカ使節団
撮影:©Promusica Continuo Co., Ltd.

Yokohama Choral Society

横浜合唱協会よりお知らせ(2018年)

2018.12.30.
遅ればせながら横浜合唱協会公式Twitterを始めました!。こちらはFacebookともWebとも各別担当です。スマホが日常のアクセスアイテムとして浸透しておりますので、SNSでより新鮮な情報を発信できれば、と思っております。
 よろしくお願いいたしますm(_ _)m。
2018.11.25.
第69回演奏会に関するワークショップは無事に終了することができました。ワークショップと同時に第69回演奏会で共に歌っていただける会員も募集しておりましたが、11月で締め切らせていただきます。もし入会希望の方がおられましたら、入会を迷っておられる方を含めて、当会の“あらい”までご連絡をお願いします。なお、連絡先は電話「0466-23-9221(Fax兼用)」またはE-mail「ycs.kaiin@gmail.com」です。Facebookもありますので、こちらからでも構いません。
 よろしくお願いいたしますm(_ _)m。
2018.10.28.
再度、宣伝です。バッハの超有名モテット、 ”Jesu,meine Freude” 「イエス、わがよろこび」 を来年の5月の演奏会で取り上げます。それに際して、11月10日(土)にワークショップ第5回を吉野町市民プラザで第1,2,3,7,10,11曲を対照となる曲を対として歌い、11月24日(土)にワークショップ第6回を横浜市南公会堂で第4,5,8,9曲を対照となる曲を対として歌い第6曲は単独のフーガとして歌います。今回取り上げる ”Jesu,meine Freude” の解説、そして音楽に関してはドイツ人な(^_^;)柳嶋先生による練習、の2部構成となります(練習が主体です。柳嶋先生による、ドイツ語を喋る面においての指導も説得力があります(^^)/)。J.S.バッハに興味のある方、 ”Jesu,meine Freude” に興味のある方、ドイツ語の歌い方に興味のある方、合唱の練習に興味のある方、モノは試しと参加されてはいかがでしょうか?よろしくお願いいたしますm(_ _)m。また、同時に会員も募集しております。ワークショップで会の雰囲気や柳嶋先生の指揮を体験して決めていただければ、と思います。こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m。
2018.10.19.
宣伝です。バッハの超有名モテット、 ”Jesu,meine Freude” 「イエス、わがよろこび」 を来年の5月の演奏会で取り上げます。それに際して、11月10日(土)にワークショップ第5回を吉野町市民プラザで、11月24日(土)にワークショップ第6回を横浜市南公会堂で、それぞれ行います。今回取り上げる ”Jesu,meine Freude” の解説、そして音楽に関してはドイツ人な(^_^;)柳嶋先生による練習、の2部構成となります(練習が主体です)。J.S.バッハに興味のある方、 ”Jesu,meine Freude” に興味のある方、ドイツ人の好みに興味のある方、合唱の練習に興味のある方、モノは試しと参加されてはいかがでしょうか?よろしくお願いいたしますm(_ _)m。また、同時に会員も募集しております。ワークショップで会の雰囲気や柳嶋先生の指揮を体験して決めていただければ、と思います。こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m。
2018.09.15.
再度、宣伝です。ドイツ人がバッハと並び評価する作曲家、レーガーの作品を来年の5月の演奏会で取り上げます。それに際して、9月22日(土)にワークショップ第3回を横浜市南公会堂で、10月13日(土)にワークショップ第4回を神奈川区民文化センター かなっくホールで、それぞれ行います。今回取り上げるレーガーとその曲の解説、そして音楽に関してはドイツ人な(^_^;)柳嶋先生による練習、の2部構成となります(練習が主体です)。レーガーに興味のある方、ドイツ人の好みに興味のある方、合唱の練習に興味のある方、モノは試しと参加されてはいかがでしょうか?よろしくお願いいたしますm(_ _)m。また、同時に会員も募集しております。ワークショップで会の雰囲気や柳嶋先生の指揮を体験して決めていただければ、と思います。こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m。
2018.08.31
9月22日(土)にワークショップ第3回を横浜市南公会堂で、10月13日(土)にワークショップ第4回を神奈川区民文化センター かなっくホールで、曲の解説と柳嶋先生による練習の2部構成となります(練習が主体です)。レーガーに興味のある方、ドイツ人の好みに興味のある方、合唱の練習に興味のある方、モノは試しと参加されてはいかがでしょうか?よろしくお願いいたしますm(_ _)m。また、同時に会員も募集しております。ワークショップで会の雰囲気や柳嶋先生の指揮を体験して決めていただければ、と思います。こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m。
2018.07.29
8月4日(土)にワークショップ第2回を開催します。場所は吉野町プラザで、曲の解説と柳嶋先生による練習の2部構成となります(練習が主体です)。ブルックナーのミサに興味のある方、合唱の練習に興味のある方、モノは試しと参加されてはいかがでしょうか?よろしくお願いいたしますm(_ _)m。また、同時に会員も募集しております。ワークショップで会の雰囲気や柳嶋先生の指揮を体験して決めていただければ、と思います。こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m。
2018.07.27
7月28日(土)18時からの通常練習は、台風による荒天が予想されるため、中止となりました。見学等を考えられていた方々には申し訳ありません。次は8月4日(土)のワークショップ第2回となります。吉野町プラザで、曲の解説と柳嶋先生による練習の2部構成となります。ブルックナーのミサに興味のある方、合唱の練習に興味のある方、モノは試しと参加されてはいかがでしょうか?よろしくお願いいたしますm(_ _)m。
2018.07.01
横浜合唱協会は次の第69回演奏会に向けてのワークショップを開催します。7月7日(土)(七夕ですね)18時に吉野町プラザで行います。曲の解説と練習の2部構成(?)です。ブルックナーのミサに興味のある方、合唱の練習に興味のある方、モノは試しと参加されてはいかがでしょうか?よろしくお願いいたしますm(_ _)m。
2018.06.20
横浜合唱協会は次の第69回演奏会に向けての練習を6月30日(土)より開始いたします。最初はブルックナーのミサ曲2番のKyrieとGloriaです。会員募集のリンクを付けておきますので、ご希望の方は問い合わせ先または直接会場にいらしてください。また、ワークショップも開催しますので、こちらで様子見、もアリです(^_^;)。よろしくお願いいたしますm(_ _)m。
2018.06.17
第68回定期演奏会は無事終了しました。聴きに来ていただいた方々、ありがとうございます。また、今回はご都合がつかなかった方々、初めて当会を知られた方、次回のワークショップまたは演奏会にご来場下さい。会員一同、お待ちしております。
なお、アンコール曲はW.A.モーツァルト作曲「"Ave verum corpus" Kv618」でした。
2018.06.14
第68回定期演奏会では当日券を用意しております。いつもに比して残りのチケットが少なくなっております。当日券をご購入の方は、席の選択が限られてしまいますので、お早めにご来場下さい。なお、ないとは思いますが、消防法による入場定員の関係もあり、万が一売り切れの際は、ご容赦願います。また、今回は開演後の入場タイミングが限定され、ご来場時間によっては演奏中のホール内への入場ができません。ご事情のある方もおられるとは思いますが、時間に充分な余裕を持ってのご来場をお願いします。
2018.05.20
第68回定期演奏会チケットを販売しております。演奏会の詳細はこちらでご覧下さい。演奏会のページにあるように、「お問い合わせ先」で購入可能です。なお、お知り合いに当会会員がおりましたら、そちらにお声がけいただけると幸いです。なお、チラシは下の画像からもリンクしておりますm(_ _)m。
2018.05.02
横浜合唱協会創立メンバーで初代代表の万年武(まんねんたけし)氏が亡くなられました。創立後まもなく入会した藤井よりお悔やみの言葉を掲載させていただきます。

横浜合唱協会の創立者の一人であり初代代表を務められた万年武さんが、5月2日16時にお亡くなりになりました。昨年の横浜合唱協会OBの集いに出席いただいたのですが、今年にOBの集いの際は癌で体調不良のため出席されず心配していました。訃報に接し非常に残念に思っています。

前身の横浜YMCA草の実会の有志で「横浜で本格的にバッハに取り組む合唱団を目指したい」との志で横浜合唱協会を立ち上げられました。創立3年目の1973年に本格的な合唱指導者を求めて、当時病気で活動を中断されていた八尋和美先生が活動を再開されると聞き、指導者就任の折衝をされました。
 躊躇されていた八尋先生を情熱で説得し1973年の秋から八尋先生のご指導が得られるようになり、それ以降40年以上続くことになった基盤を築かれました。

天性の美声のテノールで横浜合唱協会のテノールの模範でもありました。
ご冥福を心よりお祈りいたします。

テナー:藤井 良昭

2018.03.26
表紙では順番が逆ですが、Facebookやっています。このWebページとは別担当です。こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m。
2018.03.24
第68回定期演奏会チケットの用意が出来ました。演奏会の詳細はこちらでご覧下さい。演奏会のページにあるように、「お問い合わせ先」で購入可能です。なお、お知り合いに当会会員がおりましたら、そちらにお声がけいただけると幸いです。なお、チラシは下の画像からもリンクしておりますm(_ _)m。
2018.03.17
第68回定期演奏会のチラシが出来ました。pdfはこちらからダウンロードできます(リンク切れ)。まもなくチケットの用意も出来ますので、もうしばらくお待ち下さいm(_ _)m。なお、チラシは下の画像からもリンクしておりますm(_ _)m。
2018.02.16
2002年のドイツ演奏旅行で同行していただた太田哲先生が亡くなられました。当会前代表でテナーとして共に歌った堂崎よりお悔やみの言葉を以下に掲載させていただきます。

太田 哲先生のご逝去の報に接し、心からお悔やみ申し上げます。

先生は横浜合唱協会の第2回ドイツ演奏旅行(2002年)に「追分節考」のテナーソリストとして尺八の関先生、テナーの森先生と共に出演して頂きました。
 馬子歌の馬子役として客席内を練り歩きながら歌い、時折舞台袖に座って汗を拭く姿は正に圧巻の演技であったことが印象に残っています。

在りし日のお姿を偲びつつ、ご冥福をお祈りいたします。

テナー:堂崎 浩

2018.02.05
第68回定期演奏会の会員募集は2月までです。参加を迷っている方は、ともかく見学を! 会員募集にも一応書いておきました。詳細は募集ページをご確認下さい。なお、3月以降も見学は随時行っております。詳細はお問い合わせ下さい。4月に環境が変わって足を運ばれる方・検討される方は、お含み置き下さいm(_ _)m。
2018.01.31
第6回ワークショップ(公開レッスン)は2月17日(土)に柳嶋耕太先生でメンデルスゾーン作曲詩篇42番 op.42の混声合唱曲を中心に行います。概要はこちらにありますのでご参照下さい。ご興味のある方は、事前申し込み不要ですので、是非ご参加下さい。同時に会員募集もしております。詳細は募集ページをご確認下さい。
2018.01.01
第5回ワークショップ(公開レッスン)は1月20日(土)に山神健志先生でモーツァルト作曲ハ短調ミサ KV427のKyrie 〜 Cum Sancto Spirituまでを、第6回ワークショップ(公開レッスン)は2月17日(土)に柳嶋耕太先生でメンデルスゾーン作曲詩篇42番 op.42の混声合唱曲を中心に行います。概要はこちらにありますのでご参照下さい。ご興味のある方は、事前申し込み不要ですので、是非ご参加下さい。 同時に会員募集もしております。詳細は募集ページをご確認下さい。
お知らせ
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
[2017年以前(旧ページ)]
「最新(?)情報」(旧ページ)
Yokohama Choral Society

横浜合唱協会からの
お知らせ

 

Yokohama Choral Society

 


top
bottom